北海道の田舎町に移住して気づいた驚くべき寒さ

こんにちは、音楽家のこうたろうです。

今このブログを書いているのが8月。
本州では“観測史上最も暑い夏”というニュースが常時流れているような状況で筆者もつい2ヶ月前まで神戸にいましたから、8月末の怒涛の熱帯夜、日中の倒れそうになる暑さは覚えています。

実際その年によりますが、10月に入ってもまだ暑い日がある年もありますし、9月なんてまだまだ夏本番という感覚ではないでしょうか。

一方で北海道の最も寒い地域と言ってもい足寄町の8月31日。。。

なんと、毛布を出しました。
寒くてブルッとするんですね。

もちろんもう半袖で外出れません。

部屋の温度計を見ると一時16℃を指していました。

ちなみにまさに今APIで天候状況を取得してみると、、、

北海道足寄町《現在 2025-08-31》 観測時刻: 2025-08-31 17:47 JST
天気: 晴れ
気温: 18.1 °C / 体感: 18.1 °C
湿度: 95 % / 風速: 1.8 m/s / 気圧: 1014 hPa
雲量: 27 % / 紫外線指数: 0
日の出(JST): 04:48 / 日の入り(JST): 18:03
----------------------------------------
神戸市西区 《現在 2025-08-31》 観測時刻: 2025-08-31 17:32 JST
天気: 快晴
気温: 31 °C / 体感: 38.9 °C
湿度: 74 % / 風速: 7.7 m/s / 気圧: 1011 hPa
雲量: 0 % / 紫外線指数: 2
日の出(JST): 05:32 / 日の入り(JST): 18:28
----------------------------------------

確かに体感18℃くらいです。
霧のような雨が常時降っていて湿度もこれくらいかな。
以前住んでいた神戸市西区との比較ですが、確かに神戸市ってこれくらい。

ちなみにAPIでの取得方法はこちらの記事で。

GPS測位で得た緯度・経度を使ってリアルタイム天気情報をPythonで取得する方法

こう暑いと北海道へ移住したくなる人も続出かもしれません。

ただし、さすがに寒さは覚悟しておいた方がよさそうですね!

帯広市の月別平均気温(2024年)
平均気温(℃)
1月-5.5
2月-4.8
3月-0.9
4月9.7
5月13.2
6月17.3
7月22.9
8月22.7
9月18.7
10月12.2
11月4.2
12月-3.3
年平均8.9